2024年2月アーカイブ
2024年2月29日
(受付終了)【周知依頼】日本乳癌学会 Webセミナーのご案内
会員各位
日本乳癌学会より、Webセミナー「『HER2低発現』の表現・定義を正しく理解しよう」開催の周知依頼がございましたので、ご興味のあります方は、下記よりご確認ください。
>>WEB講演会案内.pdf
日本病理学会
会員各位
時下、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、一般社団法人日本乳癌学会では以下の日時で、乳癌における「HER2低発現」をテーマにwebセミナーを開催致します。乳癌学会員向けセミナーですが、貴学会員の先生方にもご参加頂きたく、ご案内申し上げます。HER2低発現乳癌に対する適切な診療は、先生方のご協力があってこそでございます。ご参加いただけましたら幸いです。
■日時:2014年3月13日(水)
■開催形式:zoomによるwebセミナー
■講演1:「HER2低発現」の臨床的特徴と治療(鶴谷純司先生 昭和大学病院先端がん治療研究臨床センター)
■講演2:「HER2低発現」の病理組織学的特徴とコンパニオン診断(本間尚子先生 東邦大学医学部病理学講座)
■総合討論:講師・日本乳癌学会パネリスト
*下記URLよりご登録の上、ご参加をお願い致します
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_VezUC2CyT5eZJxgGppNmTQ#/registration
教育・研修委員会
2024年2月21日
叢状神経線維腫-悪性末梢神経鞘腫瘍診療ガイドライン(案)へのパブリッックコメント募集のご案内
2024年2月16日
【周知依頼】こども家庭庁より2文書発出について(ヒト受精胚等)
ART指針・ゲノム編集指針改正通知(令和6年2月9日一部改正).pdf
倫理指針(新旧対照表)(令和6年2月9日一部改正).pdf
(別記)施行先一覧_.pdf
なお、ミトコンドリア病に関する受精胚核置換研究については、
「特定胚の取扱いに関する指針」(平成31年文部科学省告示第31号)において、
研究用新規胚の作成を可能とする改正を行い、令和6年2月9日付けで告示・適用したため、
詳細については下記の文部科学省ホームページを参考することをお願いしたいとのことです。
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01338.html
ご不明な点等ございましたら、下記担当窓口へお問合せください。
こども家庭庁成育局母子保健課 科学技術係
TEL:03-6862-0518
MAIL:boshihoken.kagi@cfa.go.jp
【周知依頼】科学技術振興機構(JST)ムーンショット型研究開発事業公開フォーラム開催について
科学技術振興機構(JST) より、ムーンショット型研究開発事業部のムーンショット目標2の公開フォーラム開催について周知依頼がございました。ご興味のあります方は、以下よりご確認よろしくお願い致します。
『ムーンショット目標2公開フォーラム2024~治すから防ぐ医療へ~』開催のご案内
本フォーラムでは、ムーンショット型研究開発事業ムーンショット目標2「2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現」の研究開発成果をご紹介します。
5名のPMによる「プロジェクトが描く未来像」の発表、ELSIをテーマとした「あなたにとって「未病」とは?」の2部構成で開催いたします。
詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。 皆様のご参加をお待ちしております。
●日時:2024年3月23日(土)10:00~12:10 (開場9:30)
●場所:日本科学未来館 7階 未来館ホール
●現地参加(200名)、オンライン参加(300名)のハイブリッドで開催いたします。
●詳細とお申し込み:
https://www.jst.go.jp/moonshot/sympo/20240323/index.html
現地参加は、3/17までにお申し込みください(席に余裕があれば当日参加可)。
オンライン参加は当日までお申し込み可能です。
○本フォーラムは参加無料ですが、日本科学未来館の常設展、ドームシアターへの入場には別途料金が必要です。
○日本科学未来館の開館10:00前に入館する際は、「職員通用口」から入り、7階未来館ホールへお越しください。
●お問い合わせ:国立研究開発法人科学技術振興機構
ムーンショット型研究開発事業部 ムーンショット目標2担当
moonshot-goal2@jst.go.jp
2024年2月13日
デジタル病理画像データベース 一時停止のお知らせ
■日本病理学会ポータルサイト デジタル画像データベース一時停止日時
2024年2月14日(水) 13:00~15:00(この間の15分程度)
公開中のデジタル画像データベースにつきまして、緊急のメンテナンス作業実施のため上記の期間中で15分程度、システムが利用できなくなります。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承いただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
【周知依頼】上原記念生命科学財団 第4回海外留学オンラインセミナーのご案内
公益財団法人上原記念生命科学財団より、第4回海外留学オンラインセミナーについて、周知依頼がございました。ご興味のあります方は、以下よりご確認よろしくお願い致します。
【上原記念生命科学財団】第4回海外留学オンラインセミナー開催のお知らせ
この度、第4回海外留学オンラインセミナーを開催することになりました。
現在、多くの大学や研究機関、企業、官公庁など様々な機関において、ダイバーシティ推進への取り組みがなされております。しかしながら、男女問わず、変化する職務や立場のなかで、ライフイベントとキャリアの両立はあらゆる年代での課題となっておりますことはご承知の通りです。
そこで、過去に財団助成金を受領され、様々なライフイベントと研究留学を両立された先生方にご司会・アドバイザーとして参画頂き、ご自身の留学経験を共有頂くセミナーを企画致しました。
「第4回海外留学オンラインセミナー」
開催日時:2024年4月18日(木)13:30~15:00
視聴方法:Zoom Webinar
参加費:無料
参加登録・詳細:下記URLまたは添付案内のQRコード
上原財団ホームページ https://www.ueharazaidan.or.jp/
⇒ 海外留学セミナーボタン ⇒ Zoom参加登録リンク
第4回海外留学セミナーパンフレット.pdf
【周知依頼】[JSPS]特別研究員-RPDの募集について
平素よりお世話になっております。日本学術振興会研究者養成課募集・採用担当です。
本会では、我が国の優れた若手研究者に対して、自由な発想のもとに主体的に研究課題等を選びながら研究に専念する機会を与え、研究者の養成・確保を図る制度として、特別研究員事業(特別研究員-PD,DC,RPD)を運営しております。
このたび、出産・育児のために研究を中断した博士の学位取得者を対象とした「特別研究員-RPD」について、申請資格を広げて申請を受け付けます(未就学児の養育→小学生以下の子の養育)ので、貴会所属の研究者にも広く周知いただきますようお願いいたします。
特別研究員事業ウェブサイト:https://www.jsps.go.jp/j-pd/
特別研究員-RPD募集要項ウェブサイト:https://www.jsps.go.jp/j-pd/rpd_sin.html
*特別研究員事業について
https://www.jsps.go.jp/j-pd/index.html
*申請に関するQ&A
https://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_qa.html
*電子申請システムについて
http://www-shinsei.jsps.go.jp/index2.html
独立行政法人
日本学術振興会 研究者養成課
特別研究員募集・採用担当
2024年2月 5日
【周知依頼】MID-NETの利活用について(2件)
https://www.pmda.go.jp/safety/mid-net/0016.html
◆ MID-NETの関連通知等
1月31日付 独立行政法人医薬品医療機器総合機構RSセンター長
https://www.pmda.go.jp/files/000266585.pdf
https://www.pmda.go.jp/files/000266586.pdf
【周知依頼】日本リンパ網内系学会 リンパ腫Webセミナー2024のご案内
会員各位
日本リンパ網内系学会より、リンパ腫Webセミナー2024開催の周知依頼がございましたので、ご興味のあります方は、下記よりご確認ください。病理に関する内容も含まれています。
日本リンパ網内系学会 リンパ腫Webセミナー2024
日 時: 2024年3月17日(日)13:00~15:00開催方式: Zoom Webinar(事前登録)
参加費用: 無料
対 象: 臨床医、病理医、研修医(専攻医を含む)
医療関係者(学生、製薬企業・CROの方を含む)
司 会: 丸⼭⼤(がん研究会有明病院)
浅野直⼦(⻑野県⽴信州医療センター)
内 容:
■リンパ腫の病理
B細胞リンパ腫の診断のポイントとWHO分類
⽵内 賢吾(がん研究会がん研究所)
T/NK細胞リンパ腫の診断のポイントとWHO分類
三好 寛明(久留⽶⼤学)
■リンパ腫の治療update
びまん性⼤細胞型B細胞リンパ腫
福原 規⼦(東北⼤学)
マントル細胞リンパ腫
伊⾖津 宏⼆ (国⽴がん研究センター中央病院)
>>事前登録はこちらから
企 画: ⽇本リンパ網内系学会 教育委員会
主 催: ⽇本リンパ網内系学会
【周知依頼】2023年度上原賞受賞講演Youtube配信のご案内
会員各位
公益財団法人 上原記念生命科学財団より、2023年度上原賞受賞講演についてYouTube配信の周知依頼がございましたので、ご興味のあります方は、下記よりご確認ください。
●Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/@ueharazaidan55/featured
会員各位
公益財団法人 上原記念生命科学財団より、2023年度上原賞受賞講演ライブ配信について周知依頼がございましたので、ご興味のあります方は、下記よりご確認ください。
2023年度上原賞受賞講演ライブ配信のご案内
日 時: 2024年3月11日(月)16:00~17:00
- ・岩坪 威博士(東京大学 大学院医学系研究科 神経病理学分野 教授) 16:00~
- ・西川 博嘉博士(国立がん研究センター 研究所 腫瘍免疫研究分野 分野長)16:30~
「がん遺伝子異常がもたらす免疫抑制機序の解明と治療への応用
※参加申込・詳細つきましてはこちらから
https://www.ueharazaidan.or.jp/ueharasho-koen.html
ポスター
https://www.jbsoc.or.jp/seika/wp-content/uploads/2024/02/poster.pdf